宮崎県道342号青島停車場線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/06 12:05 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
宮崎県道342号 青島停車場線 一般県道 青島停車場線 | |
制定年 | 1994年(平成6年) |
起点 | 宮崎市青島2丁目13番地【北緯31度48分13.3秒 東経131度28分25.2秒 / 北緯31.803694度 東経131.473667度】 |
終点 | 宮崎市青島2丁目11番地【北緯31度47分59.8秒 東経131度28分03.6秒 / 北緯31.799944度 東経131.467667度】 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
宮崎県道342号青島停車場線(みやざきけんどう342ごう あおしまていしゃじょうせん)は、宮崎県宮崎市を通る一般県道である。
概要
全線宮崎市青島2丁目内を通る。JR九州青島駅へのアクセス路部、宮崎県道377号内海加江田線重複部、青島参道、弥生橋からなり、青島観光における基幹路線となっている。なお、現地には標識などは設置されていない。
路線データ
歴史
路線状況
通称
- 青島参道
重複区間
- 宮崎県道377号内海加江田線(宮崎市青島2丁目)
道路施設
橋梁
- 弥生橋(宮崎市)
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 交差する場所 |
---|---|
宮崎県道377号内海加江田線 重複区間起点 | 青島2丁目 |
宮崎県道377号内海加江田線 重複区間終点 | 青島2丁目 |
沿線
脚注
- ^ “宮崎県道路線認定(平成6年4月1日告示第413号)”. 宮崎県法規集(第一法規株式会社). 2023年9月6日閲覧。
関連項目
- 宮崎県道342号青島停車場線のページへのリンク