宝寺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宝寺の意味・解説 

宝積寺

(宝寺 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/20 08:24 UTC 版)

宝積寺(ほうしゃくじ)は、京都府乙訓郡大山崎町大山崎にある真言宗智山派寺院山号天王山(古くは補陀洛山)。本尊十一面観音。天王山の中腹にある。聖武天皇の勅命を受けた行基による開山と伝える。


  1. ^ アサヒビール大山崎山荘美術館の歴史(同美術館サイト)
  2. ^ 像高は久野健編『図説 仏像巡礼事典 新訂版』(山川出版社、1994)によるもので、寺のリーフレットに記載の像高とは若干の差がある。以下の諸像についても同様。
  3. ^ 寺のリーフレットには「司命菩薩」「司録菩薩」とあるが、司命・司録は、通常「菩薩」とは呼称しない。
  4. ^ 倶生神と闇黒童子の両像は片脚を踏み下げて坐すが、「半跏像」ではなく「踏み下げ坐像」である。「半跏」とは片方の脚をもう一方の脚の大腿部に乗せた形を指す。


「宝積寺」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から宝寺を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から宝寺を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から宝寺を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宝寺」の関連用語

宝寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宝寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宝積寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS