宛転とは? わかりやすく解説

えん‐てん〔ヱン‐〕【宛転】

読み方:えんてん

ト・タル[文]形動タリ《「えんでん」とも》

言葉・声などがよどみなくなめらかにせられるさま。

「—と何かしゃべり出した」〈芥川湖南の扇〉

緩やかな曲線を描くさま。特に、眉がゆるく弧を描いているさま。

八字細眉—たり」〈浄・天天皇


宛転

読み方:エンテン(enten)

ゆるやかな曲線を描くさま




品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宛転」の関連用語

1
双蛾 デジタル大辞泉
96% |||||

2
デジタル大辞泉
76% |||||

3
三十二相 デジタル大辞泉
18% |||||


5
10% |||||


7
4% |||||

宛転のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宛転のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS