定泉寺 (文京区)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/24 22:26 UTC 版)
| 定泉寺 | |
|---|---|
|   
       本堂
       | |
| 所在地 | 東京都文京区本駒込1-7-12 | 
| 位置 | 北緯35度43分32.3秒 東経139度45分10.9秒 / 北緯35.725639度 東経139.753028度座標: 北緯35度43分32.3秒 東経139度45分10.9秒 / 北緯35.725639度 東経139.753028度 | 
| 山号 | 東光山 | 
| 院号 | 見生院 | 
| 宗派 | 浄土宗 | 
| 本尊 | 阿弥陀如来 | 
| 創建年 | 元和7年(1621年) | 
| 開山 | 随波上人 | 
| 開基 | 蜂屋善遠 | 
| 札所等 | 江戸三十三観音札所 第9番 | 
| 公式サイト | 浄土宗東光山定泉寺 | 
| 法人番号 | 5010005000386 | 
歴史
1621年(元和7年)、随波上人によって開山された。元々は本郷弓町(現・東京都文京区本郷)の「太田道灌の矢場跡」の土地を幕府から拝領した旗本の蜂屋善遠が寺を建て、随波上人を開山に迎えたのが起源である。1657年(明暦3年)の明暦の大火で現在地に移転した[1]。
墓所
- 当寺歴代住職
- 牧野金助(幕臣、御小人頭)
- 
    - 旧地名「本郷金助町」の由来となった[1]。
 
交通アクセス
脚注
参考文献
- 本郷仏教会寺院誌編纂委員会 編『本郷の寺院―街と寺誌』本郷仏教会、1984年
関連項目
外部リンク
- 定泉寺_(文京区)のページへのリンク

 
                             
                    






