宋継鵬とは? わかりやすく解説

宋継鵬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/21 01:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

宋 継鵬(そう けいほう、Song Jipeng、? - 1863年)は、末の文賢教の乱の指導者の一人。

山東省兗州府鄒県の出身。白蓮教の支流の文賢教の教主であったが、1860年済寧の郭鳳岡と鄆城の李八とともに挙兵し、天縦の年号を定め、官職を設置し、白蓮池(現在の白龍池)を根拠地とした。1861年に鄒県知県の軍を撃退するが、同年8月にセンゲリンチン(僧格林沁)の軍に白蓮地を破られた。しかし捻軍が大挙して山東省に入ると、文賢教軍は復活し、捻軍と連携して鄒県県城を破り、勢力は曲阜泗水滕県の境まで及んだ。1863年、センゲリンチン軍が再び白蓮池に侵攻すると、郭鳳岡と李八は捕らえられた。余党は于岡山と大歩頂で抵抗を続けたが、激戦の中で宋継鵬は戦死し、文賢教の乱は鎮圧された。

参考文献

  • 郭穀生・史式編『太平天国大辞典』、中国社会科学出版社




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宋継鵬」の関連用語

宋継鵬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宋継鵬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宋継鵬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS