安中市立西横野小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/30 07:56 UTC 版)
| 安中市立西横野小学校 | |
|---|---|
| 北緯36度17分59秒 東経138度48分45秒 / 北緯36.2997度 東経138.8125度座標: 北緯36度17分59秒 東経138度48分45秒 / 北緯36.2997度 東経138.8125度 | |
| 過去の名称 | 松井田町立西横野小学校 | 
| 国公私立の別 | 公立学校 | 
| 設置者 |  安中市 | 
| 設立年月日 | 1873年 | 
| 共学・別学 | 男女共学 | 
| 学期 | 3学期制 | 
| 学校コード | B110210002319 | 
| 所在地 | 〒379-0223 | 
| 外部リンク | 公式ウェブサイト | 
|  ウィキポータル 教育  ウィキプロジェクト 学校 | |
安中市立西横野小学校(あんなかしりつ にしよこのしょうがっこう)は、群馬県安中市にある安中市立小学校。
概要
イメージキャラクターとしてにしちゃんがいる[1]。
沿革
|  | 
       この節の加筆が望まれています。
       | 
学区
- 西横野地区[2]
- (八城西区(中瀬)を除く。)
学校教育目標
基本目標は確かな学力を身に付けるとともに、心豊かで、たくましい児童の育成である[3]。
具体目標
- 学ぶ子 
    - 話をしっかり聞き、よく考える子
- 自分の考えを伝えあうことのできる子
 
- 助け合う子 
    - 相手の気持ちを考えて行動する子
- あいさつがしっかりできる子
 
- 元気な子 
    - 進んで運動する子
- けがや事故から身を守る
 
関連項目
脚注
- ^ “西横野小学校のイメージキャラクター「にしちゃん」”. 安中市立西横野小学校. 2016年8月26日閲覧。
- ^ “安中市立小学校及び中学校の通学区域に関する規則”. 安中市. 2016年8月26日閲覧。
- ^ “学校紹介”. 安中市立西横野小学校. 2016年8月26日閲覧。
外部リンク
- 安中市立西横野小学校のページへのリンク

 
                             
                    




