宇都宮市立上河内東小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宇都宮市立上河内東小学校の意味・解説 

宇都宮市立上河内東小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/27 19:12 UTC 版)

宇都宮市立上河内東小学校(うつのみやしりつ かみかわちひがししょうがっこう)は、栃木県宇都宮市にある公立小学校である。1887年に創設した下小倉尋常小学校がルーツで、上河内村を経て2007年3月の市町合併により現校名となった。


  1. ^ 上河内地域学校園おすすめ給食宇都宮市
  2. ^ a b 学校沿革宇都宮市立上河内東小学校
  3. ^ a b 宇都宮市 2008, p. 296.
  4. ^ a b c d 上河内村 1986, p. 356.
  5. ^ a b c d e 上河内村 1986, p. 358.
  6. ^ a b 上河内村 1986, p. 528.
  7. ^ 宇都宮市 2008, p. 290.
  8. ^ a b 上河内村 1986, p. 533.
  9. ^ a b c d 上河内村 1986, p. 534.
  10. ^ a b 宇都宮市 2008, p. 297.
  11. ^ 第2次宇都宮市地域教育推進計画(うつのみや地域教育プラン)宇都宮市
  12. ^ 上河内村 1986, p. 529.
  13. ^ 上河内村 1986, p. 357.
  14. ^ 市立小・中学校通学区域一覧”. 宇都宮市. 2022年1月24日閲覧。


「宇都宮市立上河内東小学校」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から宇都宮市立上河内東小学校を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から宇都宮市立上河内東小学校を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から宇都宮市立上河内東小学校 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  宇都宮市立上河内東小学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宇都宮市立上河内東小学校」の関連用語




4
南分教場出典1880年2月 - 下小倉有隣舎芦沼分舎として設立、大字芦沼1292番地に校舎新築CITEREF上河内村19861884年3月 - 河内郡第6番学区芦沼学校に校名変更1885年6月 - 河内郡第11番学区芦沼分校と校名変更1887年6月 - 河内郡第11番学区第一芦沼分教室に校名変更1889年10月 - 下小倉尋常小学校第一芦沼分教室に校名変更1892年7月 - 絹島尋常高等小学校南校に校名変更1909年9月 - 絹島尋常高等小学校南分教場と校名変更。80人近い児童を4年生までの複式学級としていた1934年9月 - 西分教場を統合したが校名は引き続き南分教場とされた。旧分教場の中間地点となる芦沼2660の1に校舎を新築し移転。2年生までの分教場となった。1947年4月 - 絹島小学校南分校に校名変更1955年4月 - 上河内村立小倉小学校芦沼分校に校名変更西分教場出典芦沼村西組は1872年の学制施行により白沢宿の修身舎の学区とされ、片道6kmの白沢宿まで通学していたが、遠路による障害も多く、学区住民は分室設置を1880年に請願した結果、請願が認められ学区も変更され下小倉有隣舎の分舎として容認された。1883年4月 - 大字芦沼峰下3539に校舎新築し開校1885年6月 - 河内郡第11番区第二芦沼分校と校名変更1887年6月 - 河内郡第11番区第二芦沼分教室と校名変更1889年10月 - 下小倉尋常小学校第二分教室と校名変更1934年9月 - 南分教場に統合され西分教場は廃校となった。北分教場
56% |||||

5
18% |||||



宇都宮市立上河内東小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宇都宮市立上河内東小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宇都宮市立上河内東小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS