孔昭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 孔昭の意味・解説 

孔昭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/21 15:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

孔 昭(こう しょう、生年不詳 - 461年)は、北魏官僚本貫魏郡鄴県

経歴

始光初年、亡き密皇后と親しかったことから、汝陰侯の爵位を受け、安東将軍の号を加えられた。魏県侯の爵位に転じ、安南将軍の号を受けた。趙郡太守として出向し、有能で知られた。召還されて光禄大夫の位を受け、中都大官に転じた。行政や刑罰に明るく、刑事裁判を良く裁いた。侍中・鎮東将軍・幽州刺史に転じ、魯郡公の爵位に進んだ。461年和平2年)、死去した。は康公といった。

子女

  • 孔羅漢(長男、東宮洗馬)
  • 孔伯恭
  • 孔伯孫(中書博士、魯郡公、鎮東将軍・東萊鎮将、東徐州刺史、事件に連座して免官され、家で死去した)

伝記資料

  • 魏書』巻51 列伝第39
  • 北史』巻37 列伝第25



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「孔昭」の関連用語

孔昭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



孔昭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの孔昭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS