奥平総一郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 奥平総一郎の意味・解説 

奥平総一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 11:40 UTC 版)

おくだいら そういちろう
奥平 総一郎
国土交通大臣斉藤鉄夫(左)より、車両認証不正問題に関し、是正命令書を受け取る奥平
生誕 (1956-04-19) 1956年4月19日(67歳)
日本 愛媛県松山市
出身校 東京大学工学部船舶工学科卒業
職業 実業家(自動車経営者)
肩書き ダイハツ工業社長
任期 2017年6月 - 2024年2月
前任者 三井正則
後任者 井上雅宏
テンプレートを表示

奥平 総一郎(おくだいら そういちろう、1956年(昭和31年)4月19日 - )は、日本の実業家ダイハツ工業元社長。

経歴・人物

愛媛県松山市出身[1]1979年東京大学工学部船舶工学科卒業。同年、トヨタ自動車工業 (現・トヨタ自動車) に入社[2]。入社後は機能部品の設計、米国駐在、FRプラットフォームの設計を経て、製品企画に移り、プログレブレビスistの開発責任者を歴任。その後、サイオンブランド「xA」の開発を経て、2003年にエグゼクティブ・チーフ・エンジニアとして10代目カローラの開発責任者を歴任。2008年に同社常務役員就任後、東富士研究所所長、専務役員兼技術開発本部長。トヨタ自動車研究開発センター (中国) 有限会社取締役副会長兼社長。および中国・アジア・オセアニアのチーフテクニカルオフィサーを経て、2017年4月に顧問としてダイハツ工業へ転籍し、同年6月にダイハツ工業社長に就任[1][3]

2023年に入ってからは4月28日、同社の海外向けの4車種に関する「衝突試験の不正」が発覚され、12月20日にも新車の安全などを確認する試験で新たに25の試験項目で174件の不正が発覚し、全車種が出荷停止へ至った。4月28日、くるま開発本部の本部長である寺前英樹と共に[4][5]、12月20日は副社長の星加宏昌、トヨタ自動車副社長兼CTOの中嶋裕樹と共に記者会見を開き謝罪した[6][7][8]。この問題の責任を取り、奥平は2024年3月1日付でダイハツ工業社長を退任する事となった[9]

脚注・出典

先代
三井正則
ダイハツ社長
2017年 - 2024年
次代
井上雅宏


このページでは「ウィキペディア」から奥平総一郎を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から奥平総一郎を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から奥平総一郎 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奥平総一郎」の関連用語

奥平総一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奥平総一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奥平総一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS