奥居徳昌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 奥居徳昌の意味・解説 

奥居徳昌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/29 04:37 UTC 版)

奥居 徳昌(おくい のりまさ、1944年4月23日[1] - 2013年10月23日)は、日本の工学者化学者東京工業大学名誉教授。工学博士課程)。専門は高分子科学・材料科学[2]

東京都出身。1968年、東京理科大学理学部応用化学科卒業。1973年、東京工業大学大学院理工学研究科修了。1977年、東京工業大学助手。1982年、東京工業大学工学部助教授。1990年、東京工業大学工学部教授。2013年10月23日、死去[3]。69歳。

主な所属学会

  • アメリカ化学会
  • アメリカ物理学会
  • 応用物理学会
  • 高分子学会
  • 繊維学会

主な受賞

  • 繊維学会論文賞 (1982、国内) [4]
  • 日本材料科学会論文賞 (1990、国内)
  • 繊維学会賞 (1994、国内)

主な著書

  • Maximum crystal growth rate and its corresponding state in polymeric materials(2003)
  • Precision Polymers and Nano-Organized Systems(2000)
  • Layer-by-Layer Polycondensation of Nylon-66 with Normal Molecular Orientation by Alternating Vapor Deposition Polymerization(1998)
  • 『高分子の結晶 - 高分子サイエンス One Point 4』共立出版、1993年
    • 『高分子の結晶 - 高分子基礎科学 One Point 8 - 構造 II』共立出版、2012年
  • 『化学辞典 第2版』(共編)、森北出版、2009年

脚注

  1. ^ 『現代物故者事典2015~2017』(日外アソシエーツ、2018年)p.880
  2. ^ 先端計測分析技術・機器開発プログラム 開発統括”. 科学技術振興機構. 2013年12月15日閲覧。
  3. ^ 著名人の訃報: 奥居徳昌”. 葬儀ベストネット (2013年10月25日). 2013年12月15日閲覧。
  4. ^ 奥居 徳昌【研究者】”. J-GLOBAL. 科学技術振興機構 (2010年7月28日). 2011年11月8日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奥居徳昌」の関連用語

奥居徳昌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奥居徳昌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奥居徳昌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS