大谷愛人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大谷愛人の意味・解説 

大谷愛人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/19 07:27 UTC 版)

大谷 愛人(おおたに ひでひと、1924年 - 2018年[要出典])は、日本の宗教哲学者、慶應義塾大学名誉教授。

来歴

東京生まれ。195860年デンマーク文部省交換留学生としてコペンハーゲン大学に留学。1962年、慶大大学院博士課程単位取得退学。1969年、「キルケゴール青年時代の研究」で文学博士。慶大助教授、教授。1990年、定年退任、名誉教授。

著書

  • キルケゴール青年時代の研究 勁草書房 1966
  • キルケゴール青年時代の研究 続 勁草書房 1968
  • キルケゴール著作活動の研究 前篇 勁草書房 1989
  • キルケゴール著作活動の研究 後篇 勁草書房 1991
  • 倫理学講義 勁草書房 1994.3
  • キルケゴール教会闘争の研究 勁草書房 2007.3

共著

  • キルケゴール死にいたる病 泉治典共著 1980.4 (有斐閣新書)

翻訳

  • 哲学的断片・危機 キルケゴール著作集 第6巻 白水社 1963
  • キルケゴール講話・遺稿集 第6巻 原佑共訳 理想社 1964
  • キルケゴールの言葉 編訳 弥生書房 1969. (人生の知恵)
  • キルケゴールの講話・遺稿集 8 北田勝巳共訳 新地書房 1980.7



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大谷愛人」の関連用語

1
8% |||||

大谷愛人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大谷愛人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大谷愛人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS