大竹利朋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/26 06:00 UTC 版)
おおたけ としとも
大竹 利朋 |
|
---|---|
生誕 | ????年2月15日 日本・栃木県 |
職業 | 漫画家 |
ジャンル | 青年漫画 |
大竹 利朋(おおたけ としとも、2月15日[1] - )は、日本の漫画家。以前は大竹利明名義で活動していた。[要出典]
来歴
栃木県足利市出身[2]。桐生大学短期大学部アート・デザイン学科卒業[3]。
『赤マルジャンプ』にて読切『勇とピアノ空』でデビュー。[要出典]
第2回金未来杯にエントリーした『スマッシングショーネン!』が手塚賞佳作を受賞。[要出典]
現在の名義に改め、[要出典]『週刊ヤングジャンプ』にて読切『ハガネの温度』を掲載[2]。
『となりのヤングジャンプ』でスタートし、のちに週刊ヤングジャンプに移籍した 『もぐささん』が連載デビュー作。[要出典]
作品リスト
連載
- もぐささん(『となりのヤングジャンプ』2013年12月19日 - 2014年2月13日連載→『週刊ヤングジャンプ』2014年19号[4] - 2016年6・7合併号[5]連載、全10巻)
- もぐささんは食欲と闘う(『週刊ヤングジャンプ』2016年31号[6] - 2017年35号[7]連載、全5巻)
- てあそび。(『となりのヤングジャンプ』2019年2月5日 - 2019年11月12日連載、全3巻)
- 小妻なこびとの献身レシピ(『WEBコミックガンマぷらす』2021年5月21日 - 2023年10月17日、全3巻)
- 結婚が前提のラブコメ(原作:栗ノ原草介、『やわらかスピリッツ』2021年8月24日[8] - 2022年5月24日、全2巻)
読切
脚注
- ^ 漫画家 大竹利朋 (@ootaketoshitomo) - X(旧Twitter) 2025年2月26日閲覧。
- ^ a b “『もぐささん』から学ぶ!マンガのネームの作り方”. イラスト・マンガ描き方ナビ 2022年3月12日閲覧。
- ^ “卒業生・大竹利朋さんの単行本『もぐささん』★”. 桐生大学短期大学部. (2015年12月9日) 2021年2月4日閲覧。
- ^ “大竹利朋「もぐささん」YJに移籍、食に貪欲な女子描く”. コミックナタリー (ナターシャ). (2014年4月10日) 2021年2月4日閲覧。
- ^ “「パープル式部」のフォビドゥン澁川が描く「テラフォ」スピンオフがYJで”. コミックナタリー (ナターシャ). (2016年1月7日) 2021年2月4日閲覧。
- ^ “「もぐささん」第2部がヤンジャンで開幕、東京を舞台に食欲と闘う”. コミックナタリー (ナターシャ). (2016年6月30日) 2021年2月4日閲覧。
- ^ “「東京喰種」映画公開&全世界累計3000万部突破で、6年間の軌跡辿る特集”. コミックナタリー (ナターシャ). (2017年7月27日) 2021年2月4日閲覧。
- ^ “ガガガ文庫発の婚活ラブコメを「もぐささん」の大竹利朋がマンガ化、やわスピ新連載”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年8月24日) 2021年8月24日閲覧。
- ^ “マンガワンの読み切り企画第3弾に「灼熱カバディ」の武蔵野創、えすとえむ、さだやす”. コミックナタリー. ナターシャ (2025年2月10日). 2025年2月26日閲覧。
外部リンク
- 大竹利朋 (@ootaketoshitomo) - X(旧Twitter)
- 大竹利朋のページへのリンク