大磯西インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/31 23:52 UTC 版)
大磯西インターチェンジ | |
---|---|
所属路線 | E84 西湘バイパス |
本線標識の表記 | 大磯西 |
起点からの距離 | 3.9 km(大磯東IC起点) |
◄大磯港IC (2.4 km)
(2.2 km) 西湘二宮IC►
|
|
接続する一般道 | ![]() |
供用開始日 | 1969年4月1日 |
通行台数 | x台/日 |
所在地 | 〒259-0111 神奈川県中郡大磯町国府本郷 |

大磯西インターチェンジ(おおいそにしインターチェンジ)は、神奈川県中郡大磯町国府本郷にある西湘バイパスのインターチェンジである。
接続する道路
歴史
周辺
特記事項
かつては、上り車線の出口は減速車線などはなく、ほぼ直角に曲がることになっていた。このため、上り車線では出口手前の本線上に「出口直角注意」と掲示が出ていた。この問題を解消すべく、2009年春から減速車線を工事し、7月に完成した[1]。
道路法上の無料区間は西湘二宮ICまでだが同ICには下り線の出口が設置されていない。このため下り線については、無料区間最後の出口の設置されている大磯西ICから小田原方向は実質的に有料区間となる。
隣
脚注
関連項目
外部リンク
- 大磯西インターチェンジのページへのリンク