大田区休養村とうぶとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > テーマパーク > 公衆浴場 > 大田区休養村とうぶの意味・解説 

大田区休養村とうぶ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/18 05:57 UTC 版)

大田区休養村とうぶ
ホテル概要
正式名称 大田区休養村とうぶ[1]
運営 株式会社信州東御市振興公社(指定管理者[2]
所有者 大田区
開業 1998年8月
所在地 長野県東御市和字入山神6733-1
テンプレートを表示

大田区休養村とうぶ(おおたくきゅうようむらとうぶ)とは、長野県東御市に設置されている、東京都大田区の温泉宿泊保養施設である。

概要

1998年(平成10年)8月に大田区民の健康の増進及び余暇活動の充実を図ること並びに区立学校に在学する児童及び生徒が校外学習活動を行うため、長野県小県郡東部町(現長野県東御市)に設置された。大田区民以外でも利用でき、建物は総4階建てで、温泉宿泊施設や各種スポーツ施設などを備えている。指定管理者制度により、信州東御市振興公社が管理・運営している。敷地内にある金原温泉を源泉(泉質:ナトリウム塩化物、炭酸水素塩泉)とする温泉宿泊保養施設である。この施設が建設されたことによって、東部町と大田区が友好都市になるきっかけになった。

泉質

  • 源泉名
    • 金原温泉
  • 泉質
    • ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)

施設

  • 浴場
    • 大浴場
  • その他
    • 宿泊施設、テニスコート、多目的グラウンド、キャンプ場、ホール(体育館)、大広間、会議室、調理室

アクセス

脚注

出典

  1. ^ 大田区休養村とうぶ条例
  2. ^ 大田区指定管理者制度

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大田区休養村とうぶ」の関連用語

大田区休養村とうぶのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大田区休養村とうぶのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大田区休養村とうぶ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS