大成ラミックグループ
(大成ラミック から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/31 17:18 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2021年12月)
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
本社所在地 | ![]() 〒349-0293 埼玉県白岡市下大崎873-1 |
設立 | 1966年3月22日 |
業種 | 化学 |
法人番号 | 2030001031015 |
事業内容 | グループの経営戦略策定、グループガバナンス等に関連する業務 |
代表者 | 代表取締役社長 長谷部正 |
資本金 | 24億860万円 |
売上高 | 連結225億円(2016年3月期) |
純資産 | 連結144億円(2016年3月) |
総資産 | 連結245億円(2016年3月) |
従業員数 | 単体469人(2016年3月) |
決算期 | 3月31日 |
主要株主 | タイパック 9.03% CLEARSTREAM BANKING S.A. 3.97% 大日精化工業 3.04% (2016年3月) |
主要子会社 | グリーンパックス 100% |
外部リンク | www.lamick.co.jp |
大成ラミックグループ株式会社(たいせいラミックグループ)は、埼玉県白岡市に本社を置く持株会社である。液体・粘体充填包装用フィルムの製造販売で業界大手。
沿革
- 1966年3月 - 大成包材株式会社を設立。
- 1990年4月 - 現社名に変更。
- 1992年9月 - 日本精機と共同開発した液体充填機「NT-DANGAN」を販売開始。
- 1993年5月 - 物流子会社として株式会社グリーンパックス設立。
- 2002年4月 - 東京証券取引所二部に上場。
- 2003年3月 - 東京証券取引所一部に上場。
- 2025年4月 - 持株会社制に移行。商号を大成ラミックグループ株式会社に変更すると同時に、事業はDANGANフィルム株式会社(大成ラミックフィルム製造分割準備株式会社から商号変更)と大成ラミック株式会社(2代)(大成ラミック販売及び機械製造分割準備株式会社から商号変更)が承継[1][2]。
脚注
- ^ 会社分割による持株会社体制への移行に伴う吸収分割契約の締結及び定款の一部変更(商号及び事業目的の一部変更)に関するお知らせ大成ラミック 2024年5月13日
- ^ 持株会社体制移行後の子会社の商号及び代表取締役人事に関するお知らせ 大成ラミック 2024年9月9日
外部リンク
- 大成ラミックグループのページへのリンク