大嶽山那賀都神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大嶽山那賀都神社の意味・解説 

大嶽山那賀都神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/15 05:49 UTC 版)

大嶽山那賀都神社
所在地 山梨県山梨市三富上釜口617
位置 北緯35度49分20.8秒 東経138度44分45秒 / 北緯35.822444度 東経138.74583度 / 35.822444; 138.74583 (大嶽山那賀都神社)座標: 北緯35度49分20.8秒 東経138度44分45秒 / 北緯35.822444度 東経138.74583度 / 35.822444; 138.74583 (大嶽山那賀都神社)
主祭神 大山祗命大雷神高龗神
社格 村社
創建 養老元年(717年
例祭 4月18日
地図
大嶽山那賀都神社
テンプレートを表示

大嶽山那賀都神社(だいたけさん ながとじんじゃ)は、山梨県山梨市にある神社

概要

西沢渓谷の南方、笛吹川に西側から合流する支流沿いを上がった山中に鎮座している。

創建伝説として、東征時の日本武尊による国師ヶ岳天狗尾根にある奥宮の創建、役行者による修験道場創設などが伝わるが、養老元年(717年)の奥宮からの勧請という伝承を以て創建とされることが多い[1][2][3]

江戸時代から昭和初期にかけて、各地に遥拝所や祭祀碑がつくられるなど広く講社が組織された大嶽山信仰の中心として栄えた[3]

明治8年(1875年)に竣工した現本殿は、市指定有形文化財となっている[3]

祭神

脚注

  1. ^ 由緒 - 大嶽山那賀都神社
  2. ^ 大嶽山那賀都神社 - 山梨県神社庁
  3. ^ a b c 【市指定有形文化財】大嶽山那賀都神社本殿 - 山梨市

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大嶽山那賀都神社のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大嶽山那賀都神社」の関連用語

大嶽山那賀都神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大嶽山那賀都神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大嶽山那賀都神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS