大崎章とは? わかりやすく解説

大崎章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/18 03:05 UTC 版)

おおさき あきら
大崎 章
生年月日 1961年
出生地 日本 群馬県
職業 映画監督
ジャンル 映画オリジナルビデオ
主な作品
無限ファンデーション
受賞
日本映画批評家大賞
新人監督賞
2007年キャッチボール屋
テンプレートを表示

大崎 章(おおさき あきら、1961年 - )は、日本映画監督である。群馬県出身。

来歴

龍村仁に師事して、ドキュメンタリー番組、CMなど制作。その後フリーになり、助監督として『無能の人』(竹中直人監督)、『あの夏、いちばん静かな海。』(北野武監督)、『ソナチネ』(同)、『2/デュオ』(諏訪敦彦監督)、『洗濯機は俺にまかせろ』(篠原哲雄監督)、『式日』(庵野秀明監督)、『スリ』(黒木和雄監督)、テレビ『私立探偵濱マイク』などに携わる。『リンダ リンダ リンダ』(山下敦弘監督)では監督補を務めた。

2006年、『キャッチボール屋』で長編映画監督デビュー。本作で第16回日本映画批評家大賞新人監督賞を受賞した[1]

2015年、渋川清彦光石研を主演に迎えた『お盆の弟』が公開される[2]

第37回ヨコハマ映画祭において、主演男優賞、助演男優賞、助演女優賞、脚本賞の4冠を受賞した。

フィルモグラフィー

映画

オリジナルビデオ

  • TV放送禁止シリーズ 着信(2004年)

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大崎章」の関連用語

大崎章のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大崎章のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大崎章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS