大山政雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大山政雄の意味・解説 

大山政雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/26 21:13 UTC 版)

大山 政雄 (おおやま まさお)は、日本会計学者横浜国立大学名誉教授。中央大学商学部教授、横浜国立大学経営学部長、東京経営短期大学学長、新潟経営大学副学長などを歴任した。

人物・経歴

東京出身。1943年中央大学経済学部卒業。1948年中央大学商学部講師[1]。中央大学商学部助教授[2]、中央大学商学部教授[3]横浜国立大学経営学部教授を経て[4]、1977年横浜国立大学経営学部長[5]。1983年に定年退官後[6]、横浜国立大学名誉教授、横浜商科大学教授[7]東京経営短期大学学長[8]新潟経営大学副学長などを歴任。1996年勲三等瑞宝章受章[9]

著書

  • 『簿記組織論』創洋社 1952年
  • 『商業簿記のつけ方』金園社 1956年
  • 『簿記論 . 簿記演習』(田島四郎と共著)税務経理協会 1959年
  • 『簿記演習』税務経理協会 1960年
  • 『簿記』中央経済社 1962年
  • 『商業簿記の学び方』(浅野広三郎, 椿導夫と共著)中央経済社 1964年
  • 『商業簿記の学び方 新版』(浅野広三郎と共著)中央経済社 1968年
  • 『コンピュータ会計情報』(品田誠平, 木村一嘉と共著)中央経済社 1968年
  • 『会計情報システム論』同文館出版 1983年

脚注

  1. ^ 簿記組織論 大山政雄 著 創洋社, 1952
  2. ^ 月刊簿記 7(8) 雑誌 (中央経済社, 1956-08)
  3. ^ 事務の機械化 : データ処理と情報検索 寺島正朝, 篠原靖市 共著 産学社, 1967
  4. ^ 経営実務 1月(338) (企業経営協会, 1982-01)
  5. ^ 第三章 資料横浜国立大学社会科学系部局八十年史
  6. ^ 大山政雄教授定年退官記念号横浜経営研究 6(1), 1-5
  7. ^ Computer report 26(11)(367) (日本経営科学研究所, 1986-10)
  8. ^ 税経通信 48(6)(664) 税務経理協会 [編] (税務経理協会, 1993-05)
  9. ^ 監査研究 = Journal of the Institute of Internal Auditors-Japan 22(6)(257) (日本内部監査協会, 1996-06)
先代
藤田忠
横浜国立大学経営学部長
1977年 - 1979年
次代
合崎堅二
先代
新設
東京経営短期大学学長
1992年 - 1994年
次代
齋藤力夫



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大山政雄のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大山政雄」の関連用語

大山政雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大山政雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大山政雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS