多摩川高校生水死事件とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > できごと > 事件・事故 > 事件・事故 > 平成時代の事件 > 多摩川高校生水死事件の意味・解説 

多摩川高校生水死事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/16 04:41 UTC 版)

多摩川高校生水死事件(たまがわこうこうせいすいしじけん)は、2009年平成21年)7月東京都大田区多摩川にて、高校生2名が友人らに川へ突き落とされて水死した事件。

概要

2009年平成21年)7月19日午後7時すぎ、多摩川で高校生2名が水死した。当初は、事故死として処理されていたが、水死した高校生の父親が、一緒に居たサッカー部の友人が、突き落とされて溺れる2人の様子を携帯電話動画撮影していたことを突き止め[1]、警察に被害届を出したことから、一転して捜査が開始された。2010年7月8日、警視庁少年事件課と池上警察署は、[2]の男子生徒と女子生徒2名を東京家庭裁判所に過失致死の非行事実で書類送致した。2010年平成22年)10月19日、女子生徒に対して「軽率な行為で、結果は重大」として保護観察処分とする決定。一方、男子生徒に対しては同年11月5日、同級生を突き落としたと認定したが、女子生徒が突き落としたもう一方の同級生を助けようとして溺れたことが水死に大きな影響を与えたと結論付け、不処分となった[3]

脚注

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

多摩川高校生水死事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



多摩川高校生水死事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの多摩川高校生水死事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS