増山裏亀山遺跡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/21 13:52 UTC 版)
亀山城の西、和田川に舌状に張り出した地形上に位置している。2003年(平成15年)に発掘され、16世紀後半の出土遺物とともに柱穴などが発見され、これまで知られる城下町のほかにも城外に居住空間が広がっていたことを証明した。和田川に面すること、川面までの比高差がないことから、本遺跡が亀山城西麓の和田川べりにあったと伝えられる「昔、舟が着いて城へ物を上げていた所」かもしれない。
※この「増山裏亀山遺跡」の解説は、「増山城」の解説の一部です。
「増山裏亀山遺跡」を含む「増山城」の記事については、「増山城」の概要を参照ください。
- 増山裏亀山遺跡のページへのリンク