塩酸プロピベリン
分子式: | ClH C23H29NO3 |
その他の名称: | 塩酸プロピベリン、Propiverine hydrochloride、バップフォー、Bup-4、2,2-Diphenyl-2-propoxyacetic acid 1-methyl-4-piperidyl・hydrochloride、2,2-ジフェニル-2-プロポキシ酢酸=1-メチル-4-ピペリジル=塩酸塩、プロピベリン塩酸塩、ウリキュア、Urecure、ウロナベリン、Uronaverine、ノーラガード、Noraguard、バルレール、Balrer、バンコミック、Vancomic、ビフォルベリン、Bifolvelin、プロピベ、Propive、ペニフォー、Penifor、ベンズフォー、Benzfore、ポラーリン、Pollarine、ミクトノーム、Mictonorm、ユリロシン、Urilosin、バップベリン、Bupverine |
体系名: | α-フェニル-α-プロポキシベンゼン酢酸1-メチルピペリジン-4-イル・塩酸塩、2,2-ジフェニル-2-プロポキシ酢酸1-メチル-4-ピペリジル・塩酸塩 |
塩酸プロピベリン(バップフォー®)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 07:45 UTC 版)
「排尿障害」の記事における「塩酸プロピベリン(バップフォー®)」の解説
抗ムスカリン作用とカルシウム拮抗作用を併せ持つ。20mg/dayで1~2回に分けて内服することが多い。
※この「塩酸プロピベリン(バップフォー®)」の解説は、「排尿障害」の解説の一部です。
「塩酸プロピベリン(バップフォー®)」を含む「排尿障害」の記事については、「排尿障害」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 塩酸プロピベリンのページへのリンク