堕天使カナンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 堕天使カナンの意味・解説 

堕天使カナン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 00:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

堕天使カナン』(だてんしカナン)は原悠衣漫画作品。『月刊コミックブレイド2005年5月号から9月号で連載された。単行本は全1巻(全5話)。

ストーリー

カナンは堕天使。「上の世界」で東の牢の番をしていた。ある日、カナンは牢の「死神」に逃げられてしまう。「死神」を連れ戻すため、「下の世界」に降りていく。

カナンが人々の「願い」、そして「幸せ」について考える話。

登場人物

カナン
主人公。外見は8,9歳程度だが実際の年齢は不明。堕天使でありながら人を幸せにしようとする。その際、木でできた十字架形の杖を用いる。
嫌いな言葉は「恨み、つらみ」。言葉を復唱する癖がある。また、人の名前を漢字で呼ぶことは無い。いつもポルカをつれている。
ポルカ
カナンと一緒にいる謎の動物。よく人の頭を噛む(目的があって噛む事もある)。
カナンの姉
カナンのことを影から見守って(正確には見張って)いる。
カナンは「お姉ちゃん」と呼んでいるが、名前は作中に登場していない。
「死神」
人の魂を奪いすぎたため東の牢に収用されている死神。脱獄したが連れ戻されて刑が重くなったが、いわゆる「極悪人」ではない。
カナンは「死神さん」と呼んでいるが、名前は作中に登場していない。

その他の登場人物

隼斗
第一話に登場。ボーっとした性格。「死神」を捕まえるためカナンに願いをかなえさせた。カナンの黒い羽を「天使の羽」だと言った。
沙耶香
第一話に登場。隼斗のことが好きらしいが、その性格にいらいらしている。
第二話に登場。何か重い病気で入院している青年。本来はもうすぐ死ぬはずだった。茉莉に笑ってほしいと思っている。
茉莉
第二話に登場。実は人間ではなく、病院の花壇の白バラである。葵に枯れそうになっていたところを助けてもらい、恩を返そうと思っている。
裕貴
第三話に登場。テストの点が悪く、いらいらしていた時にカナンに出会う。カナンを利用して陸に日頃の復讐をしようとする。
第三話に登場。裕貴より頭がよく、よく裕貴のことをからかう。性格はやや楽天的で、電柱が倒れてきても動じなかった。

設定

天使
人々のささやかな「願い」をかなえることができる。ただし、何でもできるわけではない。
「大天使」も存在する。「下の世界」の幸を保つ。
死神
人々の「寿命」を奪う。寿命を奪うことで生きられる。ただし、過度にとりすぎてはいけない。人間よりはるかに長寿だが、不死ではない。
「王」が存在する。「下の世界」の不幸を保つ。
堕天使
天使と死神の中間の存在。人の「寿命」を使い、「願い」をかなえる。本来、人の願いを叶える事も、「下の世界」に降りることも許されていない。堕天使は、カナン一人だけである。
上の世界
天使、死神、そして堕天使の住む世界。「扉」で下の世界とつながっている。
下の世界
一般の人間のすむ世界。人間たちは「上の世界」の存在を知らない。本作のストーリーは主にこの世界で進む。

単行本




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「堕天使カナン」の関連用語

堕天使カナンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



堕天使カナンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの堕天使カナン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS