堀内正樹とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 堀内正樹の意味・解説 

堀内正樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/31 03:44 UTC 版)

堀内 正樹(ほりうち まさき、1952年 - )は、日本の社会人類学者。

略歴

長野県諏訪郡下諏訪町出身。長野県諏訪清陵高等学校を経て、1976年東京外国語大学アラビア語学科卒業。1988年東京都立大学 (1949-2011)大学院社会科学研究科社会人類学専攻博士課程満期退学。1991年二松學舍大学文学部専任講師。1995年広島市立大学国際学部助教授。1998年同大学教授。2002年成蹊大学文学部国際文化学科教授。

受賞歴

共著

  • 『国際文化研究の現在 境界・他者・アイデンティティ』成蹊大学文学部国際文化学科編・柏書房 2005年
  • 『中東』綾部恒雄、松井健共著 明石書店 2006年
  • 『アラブの音文化』水野信男、西尾哲夫共著 スタイルノート 2010年
  • 『断と続の中東』西尾哲夫共著 悠書館 2015年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  堀内正樹のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「堀内正樹」の関連用語

堀内正樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



堀内正樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの堀内正樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS