地名・人名データベース (チベット語)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 地名・人名データベース (チベット語)の意味・解説 

地名・人名データベース (チベット語)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/09 08:24 UTC 版)

「地名・人名データベース」(チベット語)は、星泉(言語学チベット語)が「チベット語辞典編纂室」のコンテンツのひとつとして提供するツール。「なるべくチベット語の原音に近く、しかも全体として一貫性があり、外来語のカナ表記の範囲内で、出版物や公共放送等で使用した場合にあまり違和感のない表記」を目標としている。

特徴

「現代のチベットの地名や人名の表記法や読み方を、チベット語、 カナ、漢語(ピンイン)のいずれからも調べることができます」とされる。任意のチベット語の綴りを入力すると、対応するチベット文字、発音記号、カナ転写が出力される。いずれもブラウザで閲覧、利用できる。

  • 漢語(ピンイン)で入力→ チベット文字表記・発音記号・カナ転写表記
  • ワイリー式チベット語表記で入力 → チベット文字表記・発音記号・カナ転写表記

転写規則

上記の出力結果の背景となる転写規則についても、解説ページに説明・一覧表がある。

サンプル

(「光」、女流作家名)

「 'od zer」(ワイリー式)、「 wei se 」(漢語ピンイン) → 「ウーセー」

動作環境

Windows, MacOSいずれからも利用可能であるが、バージョンのふるいOS,ブラウザでは利用できない場合がある。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地名・人名データベース (チベット語)」の関連用語

地名・人名データベース (チベット語)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地名・人名データベース (チベット語)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの地名・人名データベース (チベット語) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS