テレコム・パリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テレコム・パリの意味・解説 

テレコム・パリ

(国立高等電気通信学校 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 04:11 UTC 版)

テレコム・パリ
種別 グランゼコール
設立年 1878年
学長 Nicolas Glady
職員数
340
学生総数 1400
所在地 フランス
パレゾー
北緯48度42分46秒 東経2度11分58秒 / 北緯48.7128度 東経2.1994度 / 48.7128; 2.1994座標: 北緯48度42分46秒 東経2度11分58秒 / 北緯48.7128度 東経2.1994度 / 48.7128; 2.1994
キャンパス パレゾーソフィア・アンティポリス
Institut Mines-Télécom, ParisTech, パリ=サクレー大学
公式サイト https://www.telecom-paris.fr/
テンプレートを表示

テレコム・パリ(Télécom Paris、旧称: 国立高等電気通信学校〈こくりつこうとうでんきつうしんがっこう〉、École nationale supérieure des télécommunications)は、フランスの工学系グランゼコール

概要

1845年、郵政族で電信中央管理局長官も務めた政治家のアルフォンス・フォワ(Alphonse Foy)が電気通信(テレコミュニケーション)技術者養成機関の設立を提言したが、当時は却下された。

1878年、高等専修郵便電信学校(École professionnelle supérieure des postes et télégraphes)が開校。

1912年、高等郵便電信学校(École supérieure des postes et télégraphes)と改称。

1942年、国立高等電気通信学校(École nationale supérieure des télécommunications)と改称。

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  テレコム・パリのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テレコム・パリ」の関連用語

テレコム・パリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テレコム・パリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテレコム・パリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS