国家憲兵隊空挺介入中隊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/04 09:22 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動国家憲兵隊空挺介入中隊(こっかけんぺいたいくうていかいにゅうちゅうたい、仏語:Escadron Parachutiste d'Intervention de la Gendarmerie Nationale)は、フランス国家憲兵隊機動憲兵隊所属の対暴動や対テロ戦闘、大規模犯罪対策のための空挺部隊である。 空挺介入中隊の隊員は7割が機動憲兵隊から、2割が共和国親衛隊から、残りの1割が県憲兵隊からの選抜者である。
構成
国家憲兵隊のGSIGN(国家憲兵特殊安全対策群)の隷下にある。 140名のパラシュート降下資格を持つ国家憲兵隊員により編成されている。
- 空挺介入中隊長(国家憲兵隊大尉)
- 指揮班
- 第1小隊(作戦支援担当:17名)
- 第2小隊、第3小隊(要人警護、重要防備拠点警備担当:それぞれ1個小隊は2名の士官と40名の隊員で構成。警備犬担当隊員と爆発物処理担当隊員、狙撃隊員が在籍。自由降下(HALO/HAHO)による空挺降下の訓練を受けている。またテロ事件等に備えて1個小隊は緊急展開できるように待機する。)
- 第4小隊(偵察や情報収集を担当。1名の士官と35名の隊員で構成)
歴史
固有名詞の分類
軍隊系特殊部隊 |
アルイスタン ザーパド大隊 国家憲兵隊空挺介入中隊 UOE アメリカ陸軍民事活動および心理作戦司令部 |
フランスの特殊部隊 |
フランス国家憲兵隊治安介入部隊 海軍コマンド 国家憲兵隊空挺介入中隊 フランス国家警察特別介入部隊 フランス国家警察介入部隊 |
- 国家憲兵隊空挺介入中隊のページへのリンク