四番町スクエアとは? わかりやすく解説

四番町スクエア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/16 13:37 UTC 版)

四番町スクエア(夢京橋キャッスルロード側からの入口)

四番町スクエア(よんばんちょうスクエア)は、滋賀県彦根市本町にある商業施設。キャッチコピー大正ロマンあふれるまち

概要

彦根市場商店街 2012年頃まで再開発されずにかつての面影を残していた一角。アーケードは後に撤去された。2010年撮影。

彦根市場商店街が前身。昭和30・40年代には滋賀県下有数の賑やかな商店街であったが、駅前大型店舗・郊外型ショッピングセンター等の設置に伴って賑わいはなくなっていった。それを危惧した商店街の有志(檄の会)が彦根市と彦根商工会議所の協力を得て商店街の再開発を策定、大正時代の町並みをイメージした商店街が2006年(平成18年)5月に完成した。[1] 隣接地に夢京橋キャッスルロードがある。なお、彦根市場商店街のごく一部は再開発されずに営業を続け、2012年頃までアーケードが残っていた。

マスコットキャラクター

やちにゃんは、彦根藩主井伊直弼の次女・弥千代 姫をモデルにしている[2][3]。いわゆるゆるキャラで、「関西ゆるキャラオールスターズ」の一員[3]

周辺

ひこにゃんの石像
  • ひこね街なかプラザ
  • 四番町ダイニング
  • ひこにゃんの石像
  • 巡ると願いが叶う六童子のモニュメント
  • ノゾミ保育園
  • 大信寺
  • 来迎寺

その他

関連項目

出典

  1. ^ 参加型まちづくり事例集 土地区画整理組合による基盤整備と地域住民のまちづくり組織によるハード・ソフト協調型のまちづくり ~滋賀県彦根市「四番町スクエア」~
  2. ^ やちにゃんブログ”. 2010年1月30日閲覧。
  3. ^ a b “ゆるキャラ:やちにゃん“出張”報告 大先輩ひこにゃんも激励--来月香港へ”. 毎日新聞社. (2010年1月20日). http://mainichi.jp/area/shiga/news/20100120ddlk25040442000c.html 2010年1月30日閲覧。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「四番町スクエア」の関連用語

四番町スクエアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



四番町スクエアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの四番町スクエア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS