商業用マイナス記号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/01 03:02 UTC 版)
使用例
- 例:100€⁒20%=80€
起源
すべての金額が入力された後、2回チェックされ、金額が正しければ、後ろに小さな横棒を置いてマークを付ける。バーは金額が正しいことを意味する。
通常のマイナス記号は混乱する可能性があり、金額がチェックされていないときにチェックされたと誰かに思わせるため、別のマイナス記号が使用された。[1]
Unicodeでは、Unicode 3.2で「Commercial Minus Sign」の名称で追加された。[2]
符号位置
記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
⁒ | U+2052 |
|
⁒ ⁒ |
COMMERCIAL MINUS SIGN |
関連項目
脚注
- ^ a b “商用マイナス記号(⁒)の起源は何ですか?”. qastack.jp. 2020年6月4日閲覧。
- ^ AG, Compart. “Find all Unicode Characters from Hieroglyphs to Dingbats – Unicode Compart” (英語). https://www.compart.com/en/unicode/U+2052. 2020年6月4日閲覧。
- 商業用マイナス記号のページへのリンク