和気宗勝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 和気宗勝の意味・解説 

和気宗勝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/07 09:31 UTC 版)

和気 宗勝(わき むねかつ、生年不詳 - 1575年)は、戦国時代武将武田氏の家臣。通称善兵衛脇善兵衛とも。

略歴

元は今川氏家臣で、今川家滅亡後に武田氏に仕え駿河先方衆を務めた。天正3年(1575年長篠の戦いにおいて久間山砦を守備中、酒井忠次の奇襲隊に背後を衝かれ、有海で討死した[1]。墓所は愛知県新城市有明稲場にある。

参考文献

  • 『長篠戦後四百年史』(新城市教育委員会、1975年、77p)
  • 『愛知県の地名』(平凡社、1981年、481p)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 和気善兵衛宗勝之墓”. 2022年11月11日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  和気宗勝のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

和気宗勝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



和気宗勝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの和気宗勝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS