和久井映見_もう一つのおもちゃ箱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 和久井映見_もう一つのおもちゃ箱の意味・解説 

和久井映見 もう一つのおもちゃ箱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/21 00:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
和久井映見
もう一つのおもちゃ箱
ジャンル トーク番組
放送期間 1990年4月14日 - 1991年4月7日
放送時間 土曜日 21:30 - 22:00
放送局 ニッポン放送
制作 ニッポン放送
パーソナリティ 和久井映見
テンプレートを表示

和久井映見 もう一つのおもちゃ箱(わくいえみ もうひとつのおもちゃばこ)は、1990年4月14日から1991年4月7日まで、ニッポン放送で放送されていたラジオ番組

放送時間は毎週土曜日 21:30 - 22:00。

概要

和久井映見にとって初めてのラジオレギュラー番組[1]。オープニングテーマ曲やジングルにはクラシック音楽が使われていた[2]。エンディングテーマは和久井自身の曲『シンプルな理由』(ファーストシングル『マイ・ロンリィ・グッバイ・クラブ』のカップリング曲)。

後に、はがきを読まれたリスナーに贈られるノベルティグッズとして、小さいゴルフシューズのキーホルダー(小さなゴルフクラブゴルフボールティーも付いたもの。赤、青、黄、ピンクの四色)が製作された[3]

なお、当初の番組タイトルは和久井がファゴット演奏が趣味だったことに因み「もう一つのファゴット」に内定していたが[1]、この番組タイトルに変更となっている。

主なコーナー

映見の内緒話
  • 選ばれたリスナーが和久井と直接電話で話が出来るコーナー[2]
花の業界カタログ[4]
おなかにいい話
  • 料理のおいしい食べ方や、おいしい店など食に関する情報を紹介[4][5]
ズッコケ体験レポート[6]
楽器演奏コーナー
  • ファゴットのような珍しい楽器の演奏を、リスナーと一緒に電話を通じて行うコーナー[6]

ゲスト

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b ラジオパラダイス 1990年5月号「春の新番組大特集」p.7
  2. ^ a b ラジオパラダイス 1990年7月号「恒例 春の新番組チェック!」p.54
  3. ^ 明星集英社)1991年4月号 p.132「雄叫びラジオ」
  4. ^ a b UP to boyワニブックス)1991年5月号「Special Issue」
  5. ^ 朝日新聞 1990年5月19日 19面ラジオ欄 本番組の紹介記事より。
  6. ^ a b DUNK集英社)1990年12月号 p.137 - 143「秋のアイドルDJカタログ」
ニッポン放送 土曜日 21:30 - 22:00
(1990年4月14日 - 1991年4月7日)
前番組 番組名 次番組
FUNKAHIPS
RADIO SHOW
和久井映見
もう一つのおもちゃ箱



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  和久井映見_もう一つのおもちゃ箱のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「和久井映見_もう一つのおもちゃ箱」の関連用語

和久井映見_もう一つのおもちゃ箱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



和久井映見_もう一つのおもちゃ箱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの和久井映見 もう一つのおもちゃ箱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS