合併方式の問題
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 17:28 UTC 版)
「日本の市町村の廃置分合」の記事における「合併方式の問題」の解説
新設合併か編入合併かをめぐって対立が起こる場合もある。 南高来郡有家町・西有家町・布津町・深江町・有明町の5町は島原市との合併が予定されていたが、島原市への編入か(新)島原市の新設かで対立が起こり、最終的に有明町を除く4町が周辺4町と対等合併して南島原市となっている。
※この「合併方式の問題」の解説は、「日本の市町村の廃置分合」の解説の一部です。
「合併方式の問題」を含む「日本の市町村の廃置分合」の記事については、「日本の市町村の廃置分合」の概要を参照ください。
- 合併方式の問題のページへのリンク