合わせ羊羹
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/27 09:10 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2022年11月) ( |
合わせ羊羹(あわせようかん)は、熊本県天草市牛深町、旧牛深市で古くから作られている郷土菓子。羊羹をスポンジ2枚で挟んである。東日本で広まっている菓子のシベリアとよく似ているが、どちらがルーツかは定かでない[1]。旧牛深市では、この他にも郷土菓子・銘菓あかまきが有名で、あかまきは、牛深銘菓から天草銘菓・天草郷土菓子と幅広く人気が高まっている[要出典]。
外部リンク
- 郷土菓子「合わせ羊羹販売店」-菓子工房ル・モンドのホームページ
- ^ “菓子工房 ル・モンド-郷土菓子紹介”. akamaki.p-kit.com. 2023年2月27日閲覧。
- 合わせ羊羹のページへのリンク