可盃とは? わかりやすく解説

べく‐さかずき〔‐さかづき〕【可杯/×盃】

読み方:べくさかずき

《「可(べく)」の字は、もと日用文手紙文などで「可行候(ゆくべくそうろう)」のように、必ず上に置いて下には置かないころから飲みほすまでは下に置けないように底に小さい穴をあけた杯。酒をつがれるときは指で押さえる。


可盃

読み方:ベクサカズキ(bekusakazuki)

分野 役者評判記

年代 江戸前期

作者 作者未詳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「可盃」の関連用語

可盃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



可盃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS