友誼塔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 友誼塔の意味・解説 

友誼塔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/22 14:15 UTC 版)

友誼塔
各種表記
チョソングル 조중우의탑
漢字 朝中友誼塔
発音 チョジュン ウイタプ
テンプレートを表示

友誼塔(ゆうぎとう)は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の平壌市にある記念建築物朝中友誼塔(ちょうちゅうゆうぎとう)とも呼ばれる。

概要

友誼塔は、1950年6月に始まった朝鮮戦争に北朝鮮を支援するために参戦した中華人民共和国(中国)の中国人民志願軍の戦死した軍人たちの功績を顕彰するため、1959年10月25日に平壌市の牡丹峰の北麓に建立された。友誼塔は「中朝親善」の象徴として、現在でも定期的に駐北朝鮮中国大使館員や中国政府の国賓などが献花に訪れている[1]

脚注

関連項目

座標: 北緯39度03分03秒 東経125度45分21秒 / 北緯39.0508度 東経125.7558度 / 39.0508; 125.7558




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「友誼塔」の関連用語

友誼塔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



友誼塔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの友誼塔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS