卜静とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 卜静の意味・解説 

卜静

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 03:53 UTC 版)

卜 静[1](ぼく せい、生没年未詳)は、中国後漢末期の人物。『三国志書に記述がある。玄風本貫揚州呉郡

事績

同郷の陸績顧邵には及ばなかったが、陸遜吾粲と並ぶ名声を有した[2]。官位は剡県令に昇った。

没年は不明だが、『三国志』虞翻伝注の『会稽典録』では駱統が「卜静の遺族」について触れているため、駱統が没した黄武7年(228年[3]以前には死去している。

出典

脚注

  1. ^ 『三国志』呉書 虞翻伝注『会稽典録』では卜清と記述。s:zh:三國志/卷57#虞翻
  2. ^ 『三国志』呉書 吾粲伝 s:zh:三國志/卷57#吾粲
  3. ^ 『三国志』呉書 駱統伝 s:zh:三國志/卷57#駱統



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  卜静のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「卜静」の関連用語

卜静のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



卜静のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの卜静 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS