卜部格とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 卜部格の意味・解説 

卜部格

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/29 19:16 UTC 版)

卜部 格(うらべ いたる[1]1944年[2] - )は日本の工学者。大阪大学名誉教授[2](2016年取り消し[3])。酵素工学研究会名誉会員(平成27-28年)[4]大阪府出身[2]。1970年に大阪大学大学院工学研究科博士課程を中退[2]。工学博士[2]。2008年3月末に大阪大学を定年退職した[5]

「高分子化補酵素の合成とその酵素リアクターへの応用 」[6]で1985年日本生物工学会第22回生物工学奨励賞(斎藤賞)受賞[7]。第30-34期(2008-12年度)近畿化学協会研修塾塾頭[8]

大阪大学工学研究科所属当時の卜部の研究室の助教授だった四方哲也と卜部と元助手による研究費不正使用があったことを大阪大学が2015年12月に報告した[9]。大阪大学の報告によれば卜部の研究室で卜部または四方の指示の下、2008年度までに500万円以上に及ぶ架空請求による預け金処理が常態的に行われ、役務を消耗品に替える等品名替が行なわれた[9]。この問題により大阪大学は卜部の名誉教授の称号を取り消した[3]

出典

  1. ^ http://id.ndl.go.jp/auth/ndlna/01133915
  2. ^ a b c d e http://www.amazon.co.jp/dp/4254171285
  3. ^ a b 阪大、解雇教授の告訴検討 研究費最大2億7千万円不正処理 産経WEST 2016.2.13 08:05更新
  4. ^ http://www.enzyme-eng.com/modules/tinyd04/
  5. ^ 尚醸会会報第11号 平成20年9月
  6. ^ 醗酵工学会誌 : hakkokogaku kaishi 64(2), 77-97, 1986-03-25 http://ci.nii.ac.jp/naid/110002777892
  7. ^ 生物工学奨励賞(斎藤賞) 公益社団法人 日本生物工学会
  8. ^ http://www.kinka.or.jp/juku.htm
  9. ^ a b 大阪大学における公的研究費の不正使用について2015年12月28日(月)

外部リンク

  • 卜部格 - KAKEN 科学研究費助成事業データベース



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「卜部格」の関連用語

卜部格のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



卜部格のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの卜部格 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS