南陽市立赤湯中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/29 06:25 UTC 版)
| 南陽市立赤湯中学校 | |
|---|---|
| 北緯38度02分48秒 東経140度09分30秒 / 北緯38.046722度 東経140.158472度座標: 北緯38度02分48秒 東経140度09分30秒 / 北緯38.046722度 東経140.158472度 | |
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 | 南陽市 |
| 併合学校 | 南陽市立中川中学校 |
| 校訓 | 自主・自立 |
| 設立年月日 | 2010年4月1日 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 学校コード | C106221330028 |
| 中学校コード | 060083[1] |
| 所在地 | 〒999-2221 山形県南陽市椚塚1815 |
| 外部リンク | 公式ウェブサイト |
南陽市立赤湯中学校(なんようしりつ あかゆちゅうがっこう)は、山形県南陽市にある公立中学校。略称は赤中
少子化に伴い、生徒数が減少していることから南陽市内の中学校を7つから3つに集約することとなった。このうち赤湯中学校と中川中学校を1つに統合した統合中学校である赤湯中学校が開校した。学区は赤湯温泉地区と北部の中川地区となっている。南陽市内の中学校で生徒数が一番多い。
沿革
|
この節の加筆が望まれています。
|
- 2010年(平成22年)
- 3月 - 旧赤湯中学校閉校。
- 4月 - 南陽市立赤湯中学校と南陽市立中川中学校が統合し、統合校である新赤湯中学校が開校。
- 2012年(平成24年) - 耐震化完了。武道場完成。
学校教育目標
1.自ら考え、進んでやり遂げる生徒(自主・自律)
2.真剣に学び、深く追求する生徒(真理・探究)
3.心豊かで思いやりのある生徒(友愛・協力)
4.心と体を鍛え、ねばり強くやりぬく生徒 (鍛錬・不屈)
校歌
学区
- 南陽市立赤湯小学校、中川小学校
所在地
- 山形県南陽市椚塚1815
生徒数
山形県教育委員会「学校年鑑」より。
| 年度 | 男子 | 女子 | 計 |
|---|---|---|---|
| 2010(平成22)年度 | 164 | 178 | 342 |
| 2011(平成23)年度 | 170 | 184 | 354 |
| 2012(平成24)年度 | 188 | 192 | 380 |
| 2013(平成25)年度 | 182 | 188 | 370 |
| 2014(平成26)年度 | 179 | 197 | 376 |
| 2015(平成27)年度 | 162 | 177 | 339 |
| 2016(平成28)年度 | 173 | 162 | 335 |
| 2017(平成29)年度 | 162 | 142 | 304 |
| 2018(平成30)年度 | 169 | 144 | 313 |
| 2019(平成31/令和元)年度 | 150 | 151 | 301 |
| 2020(令和2)年度 | 147 | 151 | 298 |
| 2021(令和3)年度 | 138 | 153 | 291 |
| 2022(令和4)年度 | 146 | 147 | 293 |
| 2023(令和5)年度 | 166 | 144 | 310 |
| 2024(令和6)年度 | 172 | 138 | 310 |
| 2025(令和7)年度 |
その他
脚注
- ^ “山形県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 教育開発出版株式会社. 2018年12月7日閲覧。
- ^ “校歌・愛好歌” (PDF). 南陽市立赤湯中学校 (2022年4月2日). 2025年10月29日閲覧。
- ^ tuy6ch (2025-08-22), 山形!中高生ニュース「南陽市立赤湯中学校 合唱活動」 2025年10月4日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 南陽市立赤湯中学校のページへのリンク