南陽市立赤湯中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 南陽市立赤湯中学校の意味・解説 

南陽市立赤湯中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/05 01:33 UTC 版)

南陽市立赤湯中学校
北緯38度02分48秒 東経140度09分30秒 / 北緯38.046722度 東経140.158472度 / 38.046722; 140.158472座標: 北緯38度02分48秒 東経140度09分30秒 / 北緯38.046722度 東経140.158472度 / 38.046722; 140.158472
国公私立の別 公立学校
設置者 南陽市
併合学校 南陽市立中川中学校
設立年月日 2010年4月1日
共学・別学 男女共学
学校コード C106221330028
中学校コード 060083[1]
所在地 999-2221
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

南陽市立赤湯中学校(なんようしりつ あかゆちゅうがっこう)は、山形県南陽市にある公立中学校。略称は赤中

少子化に伴い、生徒数が減少していることから南陽市内の中学校を7つから3つに集約することとなった。このうち赤湯中学校と中川中学校を1つに統合した統合中学校である赤湯中学校が開校した。学区は赤湯温泉地区と北部の中川地区となっている。南陽市内の中学校で生徒数が一番多い。

沿革

  • 2010年3月 - 旧赤湯中学校閉校。
  • 2010年4月 - 南陽市立赤湯中学校と南陽市立中川中学校が統合し、統合校である新赤湯中学校が開校。
  • 2012年 - 耐震化完了。武道場完成。

学区

所在地

  • 山形県南陽市椚塚1815

生徒数

山形県教育委員会「学校年鑑」より。

年度 男子 女子
2017 162 142 304
2016 173 162 335
2015 162 177 339
2014 179 197 376
2013 182 188 370
2012 188 192 380
2011 170 184 354
2010 164 178 342

脚注

  1. ^ 山形県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 教育開発出版株式会社. 2018年12月7日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南陽市立赤湯中学校」の関連用語

南陽市立赤湯中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南陽市立赤湯中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南陽市立赤湯中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS