南部犬薺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 南部犬薺の意味・解説 

なんぶいぬなずな (南部犬薺)

Draba japonica

Draba japonica

岩手県早池峰山はやちねさん)と、北海道夕張岳戸蔦別岳(とったべつだけ)にだけに分布してます。蛇紋岩地帯崩壊地に特有の植物です。草丈10センチほどですが、よく分枝して大株となります6月から7月ごろ、鮮やかな黄色の花を総状に咲かせます
アブラナ科イヌナズナ属の多年草で、学名Draba japonica。英名はありません。
アブラナのほかの用語一覧
イヌガラシ:  犬芥子  透田牛蒡
イヌナズナ:  ドラバ・ラシオカルパ  南部犬薺  犬薺  白馬薺
イベリス:  イベリス・ウンベラータ




固有名詞の分類

このページでは「植物図鑑」から南部犬薺を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から南部犬薺を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から南部犬薺 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南部犬薺」の関連用語

南部犬薺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南部犬薺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS