南西部地域 (西オーストラリア州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 南西部地域 (西オーストラリア州)の意味・解説 

南西部地域 (西オーストラリア州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/16 07:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
南西端の紫色の部分が南西部地域

南西部地域(South West region)はオーストラリア西オーストラリア州を9つに分けた地域区分のうちの1つ。同州の南西端に位置することにちなむ。西と南をインド洋に面し、北にピール地域と、北東部でウィートベルト地域と、東にグレート・サザン地域とそれぞれ接する。面積は23,970 km²、人口約17万人。最大の都市はバンバリー

気候

南西部地域は地中海性気候(Cs)に属し、夏は乾燥する。冬は降水量が多くなり、900mmほどの年平均降水量のほとんどが5月から9月にかけての冬の季節に集中する。最高気温は、7月に平均16℃、2月には平均29℃まで上昇する。

経済

南西部地域の経済活動は多種多様である。ボーキサイト/アルミナの世界的な大産地であり、またワイン用のブドウをはじめとした農業や林業も盛んである。観光産業においては、パース市民の手近な行楽先として、州内で最も一般的である。

地方行政区分

南西部地域は、下記の地方自治体によって構成される。

  • オーガスタ=マーガレットリバー
  • ボイヤップブルック
  • ブリッジタウン=グリーンブッシュズ
  • バンバリー
  • バッセルトン
  • ケイプル
  • コーリー
  • ダーダナップ
  • ドニブルック=バリンガップ
  • ハーヴェイ
  • マンジマップ
  • ナナップ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南西部地域 (西オーストラリア州)」の関連用語

南西部地域 (西オーストラリア州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南西部地域 (西オーストラリア州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南西部地域 (西オーストラリア州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS