南西戦線 (ロシア内戦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 南西戦線 (ロシア内戦)の意味・解説 

南西戦線 (ロシア内戦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/17 22:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
南西戦線
Юго-Западный фронт
創設 1920年1月20日 - 12月5日
解散後 キエフ軍管区ロシア語版に編入
国籍 ロシア社会主義連邦ソビエト共和国
軍種  赤軍
主な戦歴 ロシア内戦
ポーランド・ソビエト戦争
ウクライナ・ソビエト戦争
参謀長 ニコライ・ペチン
著名な司令官 アレクサンドル・エゴロフ

南西戦線(なんせいせんせん、ロシア語: Юго-Западный фронт)は、ロシア内戦中の1920年赤軍に形成されていた編制。

沿革

1920年1月20日、赤軍司令官指令に基づき南部戦線ロシア語版から編成された。同月から2月には退却する南ロシア軍に対する追撃を行い、オデッサ作戦 (ru) の成功により2月7日にオデッサを占領した。翌3月7日にはモズィリオーヴルチコーロステニレチチェフロシア語版ドニエストル川の線上に展開し、白軍ヤーコフ・スラシチョフロシア語版将軍の占領下にあったクリミアの奪回を図ったが、失敗した[1][2]

その後、戦線は2方向の戦略行動に参加した。西方ではポーランド第二共和国軍、スタニスラウ・ブラーク=バラホーヴィチベラルーシ語版軍、ウクライナ人民共和国軍ボリス・サヴィンコフ軍と戦った。4月から5月には前進するポーランド軍に押され、モズィリ、オーヴルチ、コーロステニ、キエフを離れてドニエプル川左岸に移動した。しかし同月から翌6月には反攻に転じ、キエフを奪回してポレシエからドニエストル川までポーランド軍を追撃した。その後、7月までのノヴォグラード・ヴォルィーンスキー作戦ロシア語版ロヴノ作戦ロシア語版でポーランド軍を打倒し、リュブリンリヴォフに達した。しかしリヴォフの占領には至らず、翌8月には退却を余儀なくされた。10月18日にポーランド・ソビエト戦争が停戦すると、戦線は国境まで撤収した[1][2]

一方クリミアではピョートル・ヴラーンゲリ軍と戦い、ドニエプル川右岸まで撤退してヘルソンニーコポリトクマクロシア語版ベルジャンスク線上で防衛線を戦った。しかし8月にはカホフカ橋頭保の戦いロシア語版に勝利し、翌9月には第13軍 (ru) の左翼が前進してアレクサンドロフスクウクライナ語版オレホフロシア語版シネリニコヴォを占領。ドンバスを脅かした。9月には、クリミアの南西戦線は南部戦線に属していた[1][2]。12月5日、南西戦線司令部はキエフ軍管区ロシア語版司令部に編入され、麾下の部隊もすべてキエフ軍管区に編入された[1][2]

構成

司令官[1]

革命軍事会議メンバー[1]

参謀長[1]

  • ニコライ・ペチン (ru)

部隊[1][2]

  • 第12軍(1月10日 - 8月13日、9月27日 - 12月25日)
  • 第13軍(1月10日 - 9月21日)
  • 第14軍(1月10日 - 12月31日)
  • 第1騎兵軍ロシア語版(4月17日 - 8月14日)
  • 第2騎兵軍ロシア語版(7月16日 - 9月25日)
  • 第6軍(ru, 9月8日 - 26日)
  • ウクライナ労働軍(1月30日 - 9月25日)
  • ゴメリ要塞地区(2月25日 - 3月17日)

脚注

  1. ^ a b c d e f g h М. : Гражданская война и военная интервенция в СССР: Энциклопедия. — (Советская энциклопедия / гл. ред. С. С. Хромов ; 1983).
  2. ^ a b c d e Центральный государственный архив Советской армии / Л. В. Двойных, Т. Ф Каряева, М. В. Стеганцев — Minneapolis, Minnesota: East View Publications, 1991. — Т. 1 в 2 томах. — 408 с. — ISBN 1-879944-02-2.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南西戦線 (ロシア内戦)」の関連用語

南西戦線 (ロシア内戦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南西戦線 (ロシア内戦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南西戦線 (ロシア内戦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS