千波池とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 千波池の意味・解説 

千波池

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/23 18:28 UTC 版)

千波池
所在地 兵庫県加古郡稲美町国岡1381
位置
水面の標高 52 m
淡水・汽水 淡水
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

千波池(せんばいけ)は、兵庫県加古郡稲美町国岡1381にあるため池である。総貯水量20万立方メートル、貯水面積7万平方メートル、受益面積63.4ヘクタール[1]。堤長780メートル、堤高5メートル。稲美町の国岡土地改良区が所有、管理する国岡地区最大のため池である。

1662年寛文2年)に築造されたとされる。2008年から2012年にかけて改修がされる。2019年7月31日、農業用ため池管理保全法第7条第1項に基づく、決壊によりその周辺の区域に被害を及ぼすおそれが特にあるため池である「特定農業用ため池」に指定される[2][3][4]

出典

  1. ^ "東播磨ため池歳時記 千波池"(千波池ため池協議会)2024年8月24日閲覧。
  2. ^ いなみ野ため池ミュージアム運営協議会事務局 (2018-11). “千波池” (pdf). 東播磨ため池歳時記. p. 69. https://www.inamino-tameike-museum.com/wp-content/uploads/higashiharimatameikesaijiki.pdf 2020年5月2日閲覧。 
  3. ^ ため池データベース(稲美町)” (pdf). 兵庫県公式ホームページ. 兵庫県. 2020年5月2日閲覧。[リンク切れ]
  4. ^ 稲美町の特定ため池(令和元年7月指定)” (pdf). 兵庫県公式ホームページ. 兵庫県. 2020年5月2日閲覧。[リンク切れ]

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  千波池のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千波池」の関連用語

千波池のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千波池のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの千波池 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS