十輪寺 (徳島県東みよし町)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 十輪寺 (徳島県東みよし町)の意味・解説 

十輪寺 (徳島県東みよし町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/14 10:18 UTC 版)

十輪寺 じゅうりんじ
所在地 徳島県三好郡東みよし町三加茂字大藤
位置 北緯33度59分35.2秒 東経133度59分59.3秒 / 北緯33.993111度 東経133.999806度 / 33.993111; 133.999806座標: 北緯33度59分35.2秒 東経133度59分59.3秒 / 北緯33.993111度 東経133.999806度 / 33.993111; 133.999806
宗派 真言宗御室派
本尊 地蔵菩薩
創建年 不詳
開基 高野白雲
札所等 端四国八十八箇所霊場72番
十輪寺
十輪寺 (徳島県)
テンプレートを表示

十輪寺(じゅうりんじ)は、徳島県三好郡東みよし町にある真言宗御室派寺院。本尊は地蔵菩薩

歴史

創建年は不詳。かつて高野白雲が四国巡礼の際に村長の妻の難産を救い、村長はそのことに感謝し子安地蔵を奉納安置したのが始まりとされる。端四国八十八箇所霊場第の72番札所で、同霊場におけるつるぎ町以外の唯一の札所である[1]

本堂は地蔵菩薩のほかに弘法大師閻魔大王を中心に十王が祀られている。また周辺には十輪寺の滝があるほか、西へ2kmの南斜面には大藤薬師堂のケヤキがある[2]

交通

脚注

  1. ^ 東みよし町「旧三加茂町」の社寺建築”. 徳島県立図書館. 2023年11月14日閲覧。
  2. ^ 東みよし町の文化財 大藤薬師堂のケヤキ”. 東みよし町. 2023年11月14日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「十輪寺 (徳島県東みよし町)」の関連用語

1
72% |||||

十輪寺 (徳島県東みよし町)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



十輪寺 (徳島県東みよし町)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの十輪寺 (徳島県東みよし町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS