十目一八とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 十目一八の意味・解説 

十目一八

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/23 05:50 UTC 版)

十目 一八
ペンネーム 十目 一八
(とおめ かずや)
ジャンル ライトノベル
代表作 『理の守護神さま。』シリーズ
主な受賞歴 第1回GA文庫大賞奨励賞
デビュー作 『理の守護神さま。一. 黒使の少女・龍方時雨』
活動期間 2009年 -
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

十目 一八(とおめ かずや)は、日本のライトノベル作家である。

概要

2001年頃からPCでの書類仕事の息抜きとして、短い話を書き始めた[1]。2008年頃に「何かを倒せば世界が救われる」「白黒ハッキリと決着が着く事件が起こる」などの世界観を否定したような作品を描きたいと考えて、作品『理の守護神さま。一. 黒使の少女・龍方時雨』を初投稿した[1]。型落ちのPCでテキストやワードなどの縦書き表示ができるようなフリーソフトを使って執筆するスタイルをとっている[1]。2009年の第1回GA文庫大賞では、作品『理の守護神さま。一. 黒使の少女・龍方時雨』で奨励賞を受賞して、同年に同作でデビューした[1][2][3]

作品一覧

脚注

  1. ^ a b c d 十目一八氏インタビュー”. GA文庫. 2021年9月4日閲覧。
  2. ^ 十目一八”. HMV. 2021年9月4日閲覧。
  3. ^ GA文庫大賞トップランナー!”. GA文庫大賞. 2021年9月4日閲覧。
  4. ^ 理の守護神さま。一.黒使の少女・龍方時雨”. SBクリエイティブ (2010年4月26日). 2021年9月4日閲覧。
  5. ^ 理の守護神さま。二.和気喧騒の三姉妹”. SBクリエイティブ (2010年4月26日). 2021年9月4日閲覧。
  6. ^ 理の守護神さま。三.血塗れの統率者”. SBクリエイティブ (2010年6月14日). 2021年9月4日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  十目一八のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「十目一八」の関連用語

十目一八のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



十目一八のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの十目一八 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS