北脇里規とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北脇里規の意味・解説 

北脇里規

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/15 05:08 UTC 版)

北脇 里規
名前
愛称 リキ
カタカナ キタワキ リキ
ラテン文字 KITAWAKI Riki
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1985-11-22) 1985年11月22日(39歳)
出身地 東京都多摩市
身長 177cm
体重 72kg
選手情報
ポジション MF / DF
利き足 右足
ユース
2001-2003 東京ヴェルディ1969
2004 国士舘大学
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2005 ヴェンティヌエベ・デ・セティエムブレ
2006-2011 タクアリFC
2007 プレジデンテ・アジェス
2012-2013 ジュビロ磐田 0 (0)
2014 アスルクラロ沼津 3 (1)
通算 3 (1)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

北脇 里規(きたわき りき、1985年11月22日 - )は、元プロサッカー選手。ポジションはMFDF

実弟はサッカー選手の北脇健慈福井ユナイテッドFC所属)。

来歴

東京都多摩市出身で日本人の父親とベネズエラ人の母親を持つハーフ。ジュニアからユースまで東京ヴェルディの下部組織でプレー。その後は国士舘大学に進学するが、北脇が1年の時の2004年に大学サッカー部で一部の部員達が不祥事を起こし、同部が活動を自粛したため大学を中退し、可能性を求めてパラグアイに渡った。 パラグアイでは同国1部リーグに所属するタクアリFC(en)などに所属し7年間プレーした。2012年4月24日、テスト生を経てジュビロ磐田への加入内定が発表された[1]

2013年シーズン限りでのジュビロ磐田の退団が決まる[2]

2014年、アスルクラロ沼津へ移籍[3]。6月、怪我が完治せず万全の状態でプレー出来なくなった為沼津を退団、現役引退を発表した[4]

評価・プレースタイル

球際に強く、MFDFならどこでもこなすユーティリティープレイヤー[5]

所属クラブ

ユース経歴
プロ経歴

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 リーグ杯天皇杯 期間通算
2004 国士大 - JFL 17 5 -
2012 磐田 28 J1 0 0 0 0 0 0 0 0
2013 0 0 0 0 0 0 0 0
2014 沼津 JFL 3 1 - - 3 1
通算 日本 J1 0 0 0 0 0 0 0 0
日本 JFL 20 6 -
総通算 20 6 0 0 0 0 0 0

脚注

  1. ^ ジュビロ磐田公式サイト (2012年4月24日). “北脇里規選手の新加入内定について”. 2012年5月1日閲覧。
  2. ^ 契約満了選手のお知らせ ジュビロ磐田公式サイト 2013.12.8付ニュース
  3. ^ 北脇里規選手がアスルクラロ沼津へ完全移籍 ジュビロ磐田公式サイト 2014.1.22付ニュース
  4. ^ 北脇里規選手 退団のお知らせ』(プレスリリース)アスルクラロ沼津、2014年6月9日http://www.azul-claro.jp/information/18703/ 
  5. ^ 日刊スポーツ (2012年4月25日). “磐田がテスト生の北脇里規を獲得”. 2012年5月1日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北脇里規」の関連用語

北脇里規のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北脇里規のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北脇里規 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS