北村暁夫とは? わかりやすく解説

北村暁夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 14:21 UTC 版)

北村 暁夫 (きたむら あけお、1959年 - )は、日本の歴史学者。日本女子大学文学部教授。専門は、イタリア近現代史、移民史。

略歴

学歴

職歴

受賞歴

著書

単著

  • 『ナポリのマラドーナ――イタリアにおける「南」とは何か』<ヒストリア20>(山川出版社、2005年) 
  • 『亡命と移民の間で――歴史のなかの移動とネットワーク』(桜井書店、2007年)
  • 『イタリア史10講』(岩波新書、2019年) 

共著・共編著

  • 大津留厚・山田史郎・藤川隆男・柴田英樹・国本伊代)『近代ヨーロッパの探求(1)移民』(ミネルヴァ書房、1998年)
  • (小谷眞男)『イタリア国民国家の形成――自由主義期の国家と社会』(日本経済評論社、2010年)
  • 伊藤武)『近代イタリアの歴史――16世紀から現代まで』(ミネルヴァ書房、2012年)
  • (田中ひかる)『近代ヨーロッパと人の移動――植民地・労働・家族・強制』(山川出版社、2020年)
  • (中嶋毅)『近現代ヨーロッパの歴史――人の移動から見る』(放送大学教育振興会、2022年)

論文、解説

  • 「イタリア自由主義期における移民と植民」『歴史学研究』(1990年) 
  • 「北イタリア・ビエッラからの移民に関する一考察」『クリオ』(1992年) 
  • 「南イタリア・カラーブリア州における移民と農業」『社会経済史学』(1993年)
  • 「移民における家族の戦略」『思想』(1994年)
  • 「シチリアにおける移民とマフィア」『ふびと』(1996年)
  • 「日常的実践としての移民」『思想』(2000年)
  • 「ニューオーリンズのシチリア移民」『史学雑誌』
  • 「ヨーロッパ移民史研究の射程」『歴史評論』(2002年)

翻訳

  • サルヴァトーレ・ルーポ(it:Salvatore Lupo)『マフィアの歴史』(白水社、1997年)
  • ピエロ・ベヴィラックワ『ヴェネツィアと水――環境と人間の歴史』(岩波書店、2008年)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北村暁夫」の関連用語

北村暁夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北村暁夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北村暁夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS