北京交響楽団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北京交響楽団の意味・解説 

北京交響楽団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/19 22:16 UTC 版)

北京交響楽団
北京中山公園コンサートホール (2018年)
基本情報
原語名 簡体字中国語: 北京交响乐团
英語: Beijing Symphony Orchestra
出身地 中国 北京市
ジャンル クラシック音楽
活動期間 1977年 -
公式サイト 北京交响乐团
テンプレートを表示

北京交響楽団[注釈 1](ぺきんこうきょうがくだん、簡体字中国語: 北京交响乐团英語: Beijing Symphony Orchestra、英文略称:BSO)は、中国北京市に本拠を置くオーケストラ

概要

1977年、北京市文化観光局所属の楽団として設立された[1]。前身は文化大革命中に設立された音楽訓練班であり、1978年北京歌舞伎団に編入され、1989年に歌舞伎団から分離独立する。

1992年に譚利華中国語版が首席指揮者に就任し、楽団のプロフェッショナル化を推進した[2]。「首都の真珠交響楽団」とも呼ばれるようになる[3]

楽団は、西洋の古典からロマン派、近現代作品に至るまで幅広いレパートリーを持つ一方で、中国の現代作品の初演と普及にも力を入れている[2]。また、単に東西の音楽を並列させるだけでなく、西洋楽器である金管楽器と中国の伝統楽器である琵琶が協奏するなど、西洋と東洋の文化的な対話を創出する試みも行っている[4]

2001年に初の国際ツアーを実施して以来、2017年までに8度にわたるヨーロッパツアーを成功させた。2013年にはアメリカメキシコで公演を行い高い評価を受けた[3]

歴代首席指揮者等

  • 李徳倫中国語版 (Li Delun) 顧問
  • 黄飛麗中国語版 (Huang Feili)
  • 韓中傑 (Han Zhongjie)
  • 徐欣 (Xu Xin)
  • 譚利華中国語版 (Tan Lihua) (1992年-2018年) 芸術監督
  • 李飈 (Li Biao) (2019年- ) 芸術監督[5][6]

脚注

注釈

  1. ^ 1942年にも同名の楽団北京交響楽団(1942-1945)中国語版が設立され1945年に解散したが、組織的なつながりはなくあくまでも同名の別団体である。

出典

  1. ^ 北京交响乐团简介” (中国語). 北京交响乐团. 2025年9月19日閲覧。
  2. ^ a b Beijing Symphony Orchestra” (英語). Beijing Tourism. News (2017年6月8日). 2025年9月19日閲覧。
  3. ^ a b 永恒的经典—北京交响乐团音乐会” (中国語). 北京 旅遊 (2022年11月29日). 2025年9月19日閲覧。
  4. ^ 北京で音楽公演「中軸竜脈の鐘声」 現代楽器と伝統の競演”. 新華網日本語. 楽壇ニュース (2024年4月10日). 2025年9月19日閲覧。
  5. ^ Orchestra tunes in to live performances again” (英語). CHINADAILY (2020年8月4日). 2025年9月19日閲覧。
  6. ^ Li Biao” (英語). Melbourne Symphony Orchestra. 2025年9月19日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  北京交響楽団のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北京交響楽団」の関連用語

北京交響楽団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北京交響楽団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北京交響楽団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS