勾当内侍の塚とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 大津歴史事典 > 勾当内侍の塚の意味・解説 

勾当内侍の塚

読み方こうとうのないしのつか

今堅田二丁目琵琶湖大橋の袂にある。勾当内侍は、南北朝時代武将新田義貞の妻。彼女は、足利尊氏との戦いで死んだ義貞を慕い、この地で琵琶湖身を投げたといい、村人がその死を悼んで塚を築いた。なお内侍は尼となり京都嵯峨余生おくったという記録もある。

交通アクセス

JR堅田駅から、江若バス琵琶湖大橋下車徒歩10

関連事項

野神祭り 

勾当内侍の塚




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「勾当内侍の塚」の関連用語

勾当内侍の塚のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



勾当内侍の塚のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
大津市歴史博物館大津市歴史博物館
Copyright (C) OTSU CITY MUSEUM OF HISTORY

©2025 GRAS Group, Inc.RSS