勝ち抜きしりとり歌合戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 09:10 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。2015年8月) ( |
勝ち抜きしりとり歌合戦 | |
---|---|
ジャンル | 歌謡バラエティ番組 |
出演者 | 牧伸二 |
審査員 | 松田トシ |
製作 | |
制作 | 日本テレビ |
放送 | |
放送国・地域 | ![]() |
火曜ゴールデンタイム時代 | |
放送期間 | 1964年10月27日 - 1964年12月 |
放送時間 | 火曜 19:00 - 19:30 |
放送分 | 30分 |
木曜ゴールデンタイム時代 | |
放送期間 | 1965年1月 - 1966年11月10日 |
放送時間 | 木曜 19:30 - 20:00 |
放送分 | 30分 |
『勝ち抜きしりとり歌合戦』(かちぬきしりとりうたがっせん)は、1964年10月27日から1966年11月10日まで日本テレビ系列局で放送されていた日本テレビ製作の歌謡バラエティ番組である。津村順天堂(現・ツムラおよびバスクリン)の一社提供。
概要
毎回3人1組の一般参加者チーム×2組が出場していた歌合戦番組で、挑戦者チームがチャンピオンチームに挑むかたちで行われていた。歌唱力ではなく歌のしりとりで勝敗を決めていたという点に特徴があり、出場チームは司会の牧伸二が指定した歌詞の中にある1文字で始まる歌を交互に歌っていた。
当初はスタジオで収録を行っていたが、後に日本各地の公会堂で行うようになった。
放送時間
いずれも日本標準時。
- 火曜 19:00 - 19:30 (1964年10月27日 - 1964年12月)
- 木曜 19:30 - 20:00 (1965年1月 - 1966年11月10日)
出演者
参考資料
![]() | 出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2015年8月) |
- 読売新聞縮刷版[どれ?]
日本テレビ系列 火曜19:00枠 【本番組まで津村順天堂一社提供枠】 |
||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
ほんものにせもの
(1964年4月7日 - 1964年9月29日) |
勝ち抜きしりとり歌合戦
(1964年10月27日 - 1964年12月) |
トップ・イン・ミュージック
|
日本テレビ系列 木曜19:30枠 【本番組から津村順天堂一社提供枠】 |
||
メモリー・クイズ
|
勝ち抜きしりとり歌合戦
(1965年1月 - 1966年11月10日) |
紅白なんでも合戦
(1966年11月17日 - 1969年2月13日) |
- 勝ち抜きしりとり歌合戦のページへのリンク