加速手順
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 09:50 UTC 版)
「大型ハドロン衝突型加速器」の記事における「加速手順」の解説
陽子イオン源からスタートし、陽子イオンを加速する線形加速器、そして陽子シンクロトロンへ陽子ビームを注入するための蓄積源としての陽子シンクロトロンブースター、陽子シンクロトロンブースターで加速された陽子ビームを、更に加速するためのSuper Proton Synchrotron (SPS) 。SPSで蓄積され、バンチと呼ばれる状態になった陽子ビームをLHC本体へ注入し、最終加速を行う。衝突点での陽子衝突のイベントは、1秒間に800万回に達する。
※この「加速手順」の解説は、「大型ハドロン衝突型加速器」の解説の一部です。
「加速手順」を含む「大型ハドロン衝突型加速器」の記事については、「大型ハドロン衝突型加速器」の概要を参照ください。
- 加速手順のページへのリンク