加盟の可能性がある国・地域
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/23 22:44 UTC 版)
「欧州連合の拡大」の記事における「加盟の可能性がある国・地域」の解説
マーストリヒト条約第49条では、EUの理念を尊重するヨーロッパの国は加盟を申請することができるとうたわれており、また1993年6月にはコペンハーゲン欧州理事会においてEU加盟要件であるコペンハーゲン基準が定められている。ある国がヨーロッパの国であるか否かについてはEUの機構における政治的判断によるとされているが、ヨーロッパとアジアの境界付近にある欧州評議会加盟国はすべてEUに加盟することができるとされており、この例として地理上はアジアの国であるが文化的にはヨーロッパとされているキプロスの加盟が挙げられる。
※この「加盟の可能性がある国・地域」の解説は、「欧州連合の拡大」の解説の一部です。
「加盟の可能性がある国・地域」を含む「欧州連合の拡大」の記事については、「欧州連合の拡大」の概要を参照ください。
- 加盟の可能性がある国・地域のページへのリンク